![]() 〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字町31 TEL 0224-83-6211 |
みちのく宮城の小京都、蔵の町村田の無料観光案内所です。
村田町の観光スポットやイベント、飲食店などの周辺情報をご紹介いたします。 ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。 おしらせ
【臨時案内所開設&やましょう記念館休館のお知らせ】
令和3年2月13日の福島県沖を震源とする地震により、建物がお客様の安全を保てない状態となりましたので、当面の間、当案内所を下記の施設で開設いたします。
●臨時案内所
(株)まちづくり村田 宮城県村田町大字村田字町43
(本町駐車場となり・蔵の観光案内所より徒歩5分)
TEL 0224(87)6990
また、村田商人やましょう記念館も同様に当面の間臨時休館となります。
お客様にはご不便、ご面倒をお掛けいたしますが、何卒ご容赦ください。
イベント情報
【第30回小京都むらた写真展】
・期間 令和4年4月16日(土)~24日(日)
・場所 道の駅「村田」2階研修室
・料金 無料
「みちのく宮城の小京都・村田フォトコンテスト」に応募された表現豊かな作品が多数展示されます。
お祭りの様子、季節漂う風景、しっとりとした蔵の町並み、それらとともにある生き生きとした人々の表情など…
写真の中から、新しい村田町の魅力が見つかるかもしれません。
→詳細はこちら
【村田縄文Academy-姥沢遺跡の発掘調査からわかる村田町の歴史—】
・期間 令和4年3月15日(火)~5月15日(日)
・場所 村田町歴史みらい館1階企画展示室
・料金 無料
村田町教育委員会と東北大学大学院文学研究科と東北大学埋蔵文化財調査室の3者で文化財の研究・活用に関する相互協力協定が締結されました。地域の貴重な文化財に関して、新しい知見や技術を用いて研究し、新たな文化財の価値を見出すことにより、町や大学による文化財の利活用の第一歩として、大学で姥沢遺跡(沼田)を調査し、出土した資料が展示されます。
→詳細はこちら
ご利用案内
■お車の際は本町駐車場(無料・案内所より徒歩5分)をご利用ください。■各種観光パンフレットを取りそろえています。 ■着物体験(常時)※要予約 村田町観光見どころ拡大マップ
![]() 更新履歴
■おしらせ 年末年始休業のおしらせ(2021.12.28)
■イベント情報 「蔵の陶器市 写真展」開催中(2021.10.25)
■おしらせ 【臨時案内所開設&やましょう記念館休館のお知らせ】(2021.2.15)
|